2010年12月28日

ミャンマー高原地帯

ミャンマー高原地帯
海抜1,100mのメイミョ(現在名は、ピンウールィン)

イギリス植民地時代に別荘地(避暑地)となり、当時の建築物が改造され
ホテルやセカンドハウス等として使用されています。

クリスマスの花「ポインセチア」の先端には、自然に赤く色づいた葉が
楽しませてくれます。



同じカテゴリー(海外旅行)の記事画像
4月度旅行見聞記「スウェーデン」(4/15)
12月17日「ポルトガルに魅せられて」
6月度旅行見聞記『世界一周船の旅』
4月18日旅行見聞記「ポルトガル」の報告
2月度旅行見聞記「ベトナム・タイ&ミャンマー」
12月度旅行見聞記「アフリカ南部の旅」
同じカテゴリー(海外旅行)の記事
 6月17日「クロアチア・スロベニア」 (2017-05-03 21:42)
 4月度旅行見聞記「スウェーデン」(4/15) (2017-03-13 10:16)
 12月17日「ポルトガルに魅せられて」 (2016-11-15 10:12)
 8月度旅行見聞記「シアトル近郊への旅」 (2016-07-24 09:31)
 6月度旅行見聞記『世界一周船の旅』 (2016-06-02 00:03)
 12/19:世界を歩く『ユーレイルパスで巡る夏のスイス』 (2015-11-16 20:59)

Posted by 世界を歩く at 14:00│Comments(0)海外旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミャンマー高原地帯
    コメント(0)